英 中 仏 独 露 伊
top
  • トップ
  • クルマ・バイク
  • 自転車
  • 腕時計

  • lb+ccc
  • ccc


(株)リンドバーグ

メーカーで検索
ジャンルで検索
フリーキーワード検索
絶版・古書検索

新刊・新着

発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー


商品名: [13692] 2009 World Superbike 公式DVD Vol.2

R3スペイン/R4オランダ



DVD/本編86分/日本語

税込価格 2,520円 ポイント:100pt (4%) ご利用方法



第3戦スペイン・バレンシア。3連勝と勢いに乗っているB.スピースが、スーパーポールをコースレコードで制す。何とかスピースの勢いを止めたいポイントリーダー芳賀紀行は3番手スタートながら序盤で首位に立ち、快調にリードを広げる。一方、スタートで出遅れ、一時5番手までポジションを落としたスピースも、徐々に順位を上げていく。しかし両者の争いは思わぬ形で決着がついた…。
レース2で先行したのはM.ノイキルヒナー。芳賀とスピースはスタートで順位を下げてしまった。しかし2人は激しいバトルを繰り広げながら、次々と上位ライダーをパスしていく。ついに芳賀が5周目、スピースは6周目にノイキルヒナーをパスし、優勝争いは2人の一騎打ちとなる。

第4戦は”ダッチTT”オランダ・アッセンでの開催。ヨーロッパ屈指の難コースでスーパーポールを制したのはB.スピース。開幕から4戦連続という記録達成は、コースレコードのおまけ付き。しかし過去3戦は一度もホールショットを決められなかったものの、4戦目でついに1コーナーをトップで通過。2位でノイキルヒナーが続き、芳賀はファステストラップを連発しながら前を猛追する。さらに後方からはL.ハスラムも優勝争いに加わってくる。稀に見る大激戦はファイナルラップで劇的な決着を見ることになる…。
続くレース2はスピース、芳賀、ノイキルヒナー、ハスラムがオープニングラップから激しい争いを繰り広げる。ところがスピース、芳賀のトップ2のうち、1台が大転倒! レースから姿を消してしまう。チャンピオン候補の片翼が消え、巡ってきたチャンスをものにできるのは一体誰なのか。

中野真矢特集:MotoGPから戦いの舞台を移した中野真矢自身が語るSBKの世界や、移籍のきっかけ、今後の目標とは。また自身のアパレルブランド56Designについて。

《レビューを書いてポイントをゲットしよう!》




▲ページトップ

|

古物商許可番号 303270907448 東京都公安委員会許可
WEBマガジンLindberghに掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転写を禁じます。
Copyright(C)Lindbergh Co Ltd All Rights Reserved.