英 中 仏 独 露 伊
top
  • トップ
  • クルマ・バイク
  • 自転車
  • 腕時計

  • lb+ccc
  • ccc


(株)リンドバーグ

メーカーで検索
ジャンルで検索
フリーキーワード検索
絶版・古書検索

新刊・新着

発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー


商品名: [24173] Grand Prix of Qatar 2010?富沢祥也 初代Moto2ウィナー?



DVD/日本語/本編62分

税込価格 2,940円 ポイント:117pt (4%) ご利用方法



富沢祥也追悼作品
富沢祥也がキャリア初優勝を遂げ、世界に鮮烈な印象を刻み付けた2010年開幕戦カタールGP。初開催となったMoto2レースでの歴史的勝利をノーカットで収録。
若干19才の日本人ライダー、富沢祥也。世界グランプリ フル参戦2年目で、これまでの最高順位は10位。表彰台どころかシングルフィニッシュすら経験していなかった富沢は、カタールGPでの優勝によって、一気に世界の注目の中心へと躍り出ることとなった。
250ccクラスにかわって新設されたMoto2は、4ストローク600ccのマシンで争われる。初年度である2010年は41台ものマシンがスターティンググリッドに並び、エリアス、デ・アンジェリスらMotoGP経験者もフロントロウを埋めていた。
レースは1周目からフロントロウ勢2台が脱落するという波乱の展開へ。イコールコンディションのマシン同士による熾烈なトップ争いは、エリアス、高橋、デボンといった強豪が入り乱れて激しさを増していった。そんな中、9番手スタートの富沢は先頭集団にピタリとついていく。
バトルの隙を逃さず6周目にトップに立った富沢は、そこから一度も先頭を譲ることなく20周を最後まで走りきった。最終的に2位と4’656もの大差をつけ、堂々の独走優勝。2位に34才のベテラン デボン、3位には最後まで激しい2位争いを演じたクルーセルが入った。
2010年9月。第12戦サンマリノGPで決勝レース中に転倒し、惜しくもこの世を去ってしまった彼の追悼作品。

【特典映像】
○2010 Moto2 R-2スペインGP ハイライト
ヘレスサーキットで開催されたスペインGP Moto2クラスのハイライト。
初のP.P.となった富沢だったが、彼が発端となった多重転倒によりレースは赤旗中断。しかし、クラッチレバーが折れたままのマシンでレース2に臨み、最後まで闘志溢れるトップ争いを演じた末に2位に入った。

○ Another Perspective on Shoya at Jerez
赤旗によるレース中断の間、富沢のチーム テクノマグCIPのガレージでは必死のマシン修復作業が繰り広げられていた。ライブ中継されなかった現場カメラの未公開映像を収録。


《レビューを書いてポイントをゲットしよう!》





▲ページトップ

|

古物商許可番号 303270907448 東京都公安委員会許可
WEBマガジンLindberghに掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転写を禁じます。
Copyright(C)Lindbergh Co Ltd All Rights Reserved.