英 中 仏 独 露 伊
top
  • トップ
  • クルマ・バイク
  • 自転車
  • 腕時計

  • lb+ccc
  • ccc


(株)リンドバーグ

メーカーで検索
ジャンルで検索
フリーキーワード検索
絶版・古書検索

新刊・新着

発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー


商品名: [25288] モーターファン・イラストレーテッド エンジン バルブトレーン・マニアックス



税込価格 1,680円 ポイント:67pt (4%) ご利用方法



エンジン バルブトレーン・マニアックス
現在のエンジン開発において
最も熱く開発が進められている分野――バルブトレーン。
Vol.62ではエンジンのバルブトレーン機構について
基本構造から各社のバルブトレーン機構の特徴まで見ています。


まず、バルブトレーンとはエンジンのなかでどこを指すのか、
またどのような部品がバルブトレーンに含まれるのか、
直動(直打)式とロッカーアームの違いなどの基本について解説。


そして、VVT(可変バルブタイミング)の基本と
ミラーサイクルとスカベンジング(掃気)効果についても説明しています。
同様にVVL(可変バルブリフト)も、どんな機構か、
ロストモーションとは何かを解説した後に、
BMWのバルブトロニックや三菱のMIVEC、FIATのMultiAirなど
各社のVVLの技術について掲載しています。


また、マツダのSKYACTIV-G 2.0の
バルブタイミングのダイヤグラムは
MFiでしか見られないので必見です。


バルブが駆動する様子をイメージするのが少し難しいかもしれませんが、
バルブトレーンの情報を制すれば、最新エンジン技術情報を制する
と言っても過言ではないはずです
バルブトレーン・マニアックス
Valvetrain Maniacs
インストラクション バルブトレーンの構造と配置


バルブトレーン
 4ストロークサイクルとは?
 スカイアクティブG2.0のバルブタイミング
 バルブ開閉制御で得られる効果
 動弁機構の構成 SV/OHV/(S)OHC/DOHC
 バルブ駆動のメカニズム ローラーロッカーアーム/直動式
 Development Story 高性能ローラーロッカーアームを
            順送プレス成形するための技術開発
 バルブ配置と効果


VVT(可変バルブタイミング)
 バルブ位相可変機構とは?
 ミラーサイクル
 バルブ制御と排気系デザインによるスカベンジング効果


VVL(可変バルブリフト)
 バルブリフト可変機構とは?
 ロストモーショントは?
 機械式:レバー比可変
   三菱MIVEC/BMWバルブトロニック
   トヨタ・バルブマチック/日産VVEL
   ヤマハVVLD/コルベンシュミットUnivalve
 Development Story
   VVPL機構と開発
   荻野工業社長インタビュー
 機械式:カムロブ切り替え
   ホンダVTEC/スバルi-AVLS
   ポルシェ バリオカム・プラス/アウディAVS
 油圧式 フィアット・マルチエア


エピローグ 千葉大学 森川弘二特認教授


東京モーターショー2011 MFi流直前ガイド
東京モーターショー2011開幕直前!
MFi流東京モーターショー直前ガイドを特集します。


自動車メーカーがどんなクルマを
出展するのかは広く話題に上がっていても、
多くのサプライヤーがどんな技術や製品を
出展するかはあまり知られていないもの。
マーレ、NGK、NTN、ボッシュ、アイシングループ…


これを読んで、見ておくべき技術を事前にチェックしておくと、
東京モーターショーが、より楽しめるはずです。


もちろん、富士重工業、トヨタなど
各自動車メーカーが出展する技術の事前情報も掲載しています。


MFi Report & 連載
MF eye1 コンティネンタル・テックライド
MF eye2 日産ジュークR
MF eye3 ボッシュ栃木工場 ECS/ABS生産 
MFi Technical Report 日産先進技術説明会


Design Tutorial アストンマーティン One-77
畑村耕一 博士のエンジン手帖 ダイハツ・ミラ イース 
               KF-VE“e:Sテクノロジー”
国政久郎Suspension Watching 日産LEAF
MFi Bird View


Panasonic Storage Battery
ブルーバッテリーcaos


エンジニアの道具箱
後藤 治 Geo Technology S.A


スーパーカークロニクル
アウトビアンキ/ランチアY10


車座 




▲ページトップ

|

古物商許可番号 303270907448 東京都公安委員会許可
WEBマガジンLindberghに掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転写を禁じます。
Copyright(C)Lindbergh Co Ltd All Rights Reserved.