英 中 仏 独 露 伊
top
  • トップ
  • クルマ・バイク
  • 自転車
  • 腕時計

  • lb+ccc
  • ccc


(株)リンドバーグ

メーカーで検索
ジャンルで検索
フリーキーワード検索
絶版・古書検索

新刊・新着

発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー


商品名: [9338] フェラーリ スーパー・ファクトリーのすべて DVD

ナショナル ジオグラフィック社



DVD/日本語/52分

税込価格 2,980円 ポイント:119pt (4%) ご利用方法



イタリアが誇る究極のスポーツカー、フェラーリ。エンジンからボディ、内装まで、職人たちの技が光る、まさに芸術品だ。取材カメラはイタリア北部モデナにある本社工場に潜入し、フェラーリのフラッグシップを担う「599」の製作過程に密着した。700度に熱せられたアルミ合金を鋳型に流し込むという部品作りの段階から、手作業で丸一日かかるエンジンの組み立て、塗装、そして完成するまでを丹念に追いかけている。
 エンジンの部品を一つ一つ磨き上げ、組み立てていく職人。ボディのペインティングを念入りにチェックする職人。革張りのシートを縫い上げていく職人。工場の誰もが、フェラーリにかかわっていることを誇りに感じながら働いている。
 また、簡単に入場が許されないファクトリーの内部では、彼ら職人だけではなく、ロボットも活躍している。’工房’のイメージが強いフェラーリだが、しっかりとハイテク化されているのだ。ガラス張りの天井から自然光が降り注ぐ工場内部には、なんと木々も植えられている。おそらく世界でもモデナ工場だけだと思われるが、この木々によって工場内は最適な湿度に保たれているという。明るく緑が映える、リラックスした環境だ。
 もちろん、テストコースや近隣の公道を疾駆する「599」の雄姿も収められている。トラクションコントロールのON・OFFの映像は、機能の優位性を見る上でも興味深い。
 いつかはフェラーリ――ファンならずとも胸がワクワクする1枚だ。

(本映像は、メーカーの許諾を得てプロモーション用として掲載しております。)



▼カスタマーレビュー▼

自然科学や歴史・文化で定評のあるナショナルジオグラフィックが、599ができるまでの一部始終を紹介。普段は撮影どころか立ち入ることさえできないマラネロの工場内部が映し出されています。部分的に企業秘密で詳しい解説を避けている箇所もありますが、冒頭のエンジンブロックの鋳造シーンは必見。砂と特殊なレジンで作った鋳型を丁寧に5時間かけて手作業で仕上げ、700℃の特殊アルミを流し込む様は、このDVDでしかまず見ることができないでしょう。また各部品の製作過程だけでなく、途中で幾度も行われる製品検査の厳しさも思わず唸ってしまうほど。599の価格が3000万円ほどするのも、これを見れば至極納得です。
(AUTOCAR JAPAN編集部)

▲ページトップ

|

古物商許可番号 303270907448 東京都公安委員会許可
WEBマガジンLindberghに掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転写を禁じます。
Copyright(C)Lindbergh Co Ltd All Rights Reserved.