アマゾンにもない本達
|
世界最大の書店はアマゾンです。しかし、アマゾンに登録される本達は、ある一定の基準を満たさなければなりません。ISBNコードまたはバーコードがあることは当然ですが、自費出版のものにはそれらがないものもあります。 また、メーカーのメモリアルな出版物には、出版社コードのないものがあります。売るために作られたものではないのですから必要ないといえば必要ないのでしょう。 たとえば今年100周年を迎えたアルファロメオが記念イベントに招待した方々へ手渡した"Alfa Romeo Cuore Sportivo"は、いわゆる奥付らしきものがありません。1910年から2010年までのアルファのヒストリーだけではなく、この本のために撮ったとても美しい写真が満載です。これはメーカーがメーカーのために作った本ですから、一般的にてにはいりません。 ![]() また、メルセデスベンツが2006年5月に完成したメルセデスベンツミュージアムの発表会に招待したプレス向けインフォメーションは、素晴らしい。メルセデスベンツの120年にわたるヒストリーが十分味わえます。 アルファロメオにしろメルセデスベンツにしろ貴重な写真や装丁など、コストを考えず作られたものです。このような本達をどうやって販売したらよいのか悩んだ挙句、お客様に決めていただくことが一番よいと思い、今年のクリスマスに結果を発表するブック・オークションを企画しています。細かい説明などするより、とりあえず、できるだけ多くのページを写真で紹介します。 そして、オークションをお楽しみください。 ![]() |