英 中 仏 独 露 伊
top
1500円以上のご注文で送料無料
ご利用方法 | Q&A | アフィリエイト | お問い合わせ
cart
IDとパスを忘れた方 | ポイントサービス
送料・手数料 | 会員登録の変更・抹消 | 店舗のご案内
  • トップ
  • クルマ・バイク
  • 自転車
  • 腕時計

  • ccc
  • お問い合わせはこちら
  • バックナンバー

  • ALF
  • ALF

(株)リンドバーグ

メーカーで検索
ジャンルで検索
フリーキーワード検索
絶版・古書検索

新刊・新着

発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー

手放したくない本

 本屋を25年以上やっていて、本を販売して糧を得ている立場でありながら、手放した くない本がいくつかあります。
 二度と手に入らないというほどでもなく、アマゾンや ヤフオクにあるものレベルのものであっても、これは別と決め付けたりしています。 クルマやバイクの本・DVDの中で、将来的にどこかの出版社にプレゼンして少数限定 で再生したいと思うものはかなりあります。
 現在の出版不況がよい本を生み出せない 原因だと決め付けたくありませんが、過去に出版されたものに目を見張るものがあ り、それを知らなかったことを悔やむほどのものがあります。この本は、時折、開い て見れば見るほど違った受け取り方をしている自分に気付きます。ここに紹介したい 本はクルマやバイクに関係ありません。
 ドイツのロスヴィータ・ヘッケの”Lieb es Leben Bilder mit Irene”という写真集です。
 まず、基本的に 私は、写真集はストーリー仕立てになっているものが好きで、エルスケンの「セーヌ 左岸の恋」が有名ですが、エルスケンのこのフォトストーリーはドキュメント的であ りながらフィクションを感じるショットがあります。ヘッケのこの写真集は、ヘッケ が街で知り合った娼婦イレーネの生活を、いくつかの街で撮り下ろしています。いか がわしく、危なげな、エロティシズムをどのショットもかもし出していますが、不思 議に不潔感がありません。ドイツには今でもいくつか有名な娼館がありますが、イ レーネはストリートガールですから客引きが生活の重要な部分です。この写真集はイ レーネの客引きシーンが大半を占めます。なぜか、子犬を連れて歩くイレーネから始 まって、ちょっとした街の片隅で着替えるイレーネ、いろんな男と街角で商談シー ン、金持ちに誘われてレストランにいるイレーネ、疲れ果てて自宅のバスに浸かって いるイレーネ、すっぴんで髪を解くイレーネ、教会にいるイレーネ・・・・そして街 で客を待つイレーネ。自分という商品を気ままに売っている。自由に生きているとい う言葉がこれほど似合う女はそういない。相手によって女王様からはすっぱなあばず れまで。各々のショットはすべて動きを捉えている。じっと見ていると臨場感ある音 が聞こえてくる。映っている男たちの目は好奇心にあふれている。
 この写真集は見るたびに違うストーリーが浮かび上がる。この写真集をベースにした映画をルキノ・ ヴィスコンティあたりが創ってくれていたらと悔やむ。いずれにしても見ていると勝 手に妄想をかき立ててくれる本は少ない。このイレーネは本当は、若い大柄な田舎娘 なのだと思う。
 最後に申し述べなくてはならないのは、イレーネの裸のショットは あっても男との絡みのシーンがないことです。この本はノンフィクションです。そし てこの本の写真をとった人が女性だということがうなずけるクオリティをもち、男の もつ女を見る目ではないからクリーンに感じるのでしょう。

ドイツ語、142ページ、243*175 1987年刊行



 

▲ページトップ

会社概要|買い取り依頼|ご利用方法|Q&A|お問い合わせ|アフィリエイト
IDとパスを忘れた方|会員登録の変更・抹消|通信販売法表記


古物商許可番号 303270907448 東京都公安委員会許可
WEBマガジンLindberghに掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複製・転写を禁じます。
Copyright(C)Lindbergh Co Ltd All Rights Reserved.