1500円以上のご注文で送料無料
ご利用方法
|
Q&A
|
アフィリエイト
|
お問い合わせ
IDとパスを忘れた方
|
ポイントサービス
送料・手数料
|
会員登録の変更・抹消
|
店舗のご案内
(株)リンドバーグ
メーカーで検索
未指定
AC
Abarth
AlfaRomeo
Alpine
Aprilia
AstonMartin
Audi
Austin
Austin-Healey
BMW
BMW-bike
BSA
Bentley
Buell
Bugatti
Cadillac
Camaro
Caterham
Chevrolet
Chrysler
Citroen
Corvette
Daihatsu
Daimler
DeTomaso
Dodge
Ducati
Ferrari
Fiat
Ford
General Motors
GeneralMotors
Gilera
Harley-Davidson
Honda
Honda-bike
Hummer
Indian
Isuzu
Jaguar
Jeep
Kawasaki
Lamborghini
Lambretta
Lancia
LandRover
Lexus
Lotus
MG
MV-Agusta
Maserati
Mazda
McLaren
Mercedes-Benz
Mercury
Mini
Mitsubishi
Morgan
MotoGuzzi
Nissan
Norton
Opel
Peugeot
Plymouth
Pontiac
Porsche
Renault
RollsRoyce
Rover
RoyalEnfield
Saab
Smart
Subaru
Suzuki
Suzuki-bike
TVR
Toyota
Triumph
Triumph-bike
VW
Velocette
Vespa
Vincent
Volvo
Westfield
Yamaha
ジャンルで検索
未指定
CD-ROM
DVDプレーヤー
PCマウス
イラスト
カレンダー
ステッカー
フラッシュメモリ
ブルーレイディスク
ポスター
ポストカード
車載カメラ
取扱説明書
整備書
通販カタログ
洋DVD
洋雑誌
洋書
和DVD
和雑誌
和書
フリーキーワード検索
絶版・古書検索
新刊・新着
発売予定
◆新刊
予約受付
2013_カレンダー
◆レース
バイクレース
レース
◆クルマレース
F1/Formula Race
ル・マン/耐久レース
ツーリングカーレース
WRC
その他ラリー
ヨーロッパ公道レース
ドライバー
Goodwood/クラシック
アメリカンレース
サーキット
その他
◆バイクレース
MotoGP
Superbike/Supersport
マン島TT
オンロード
トライアル
オフロード
その他
◆ポスター
ロータスF1
Goodwood
クラシックレース
マックィーン
整備書
◆クルマ
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
フランス車整備書
イタリア車整備書
スウェーデン車整備書
◆バイク
イギリス車整備書
ドイツ車整備書
日本車整備書
アメリカ車整備書
イタリア車整備書
総合・その他
クルマ
◆ドイツ
Porsche
Mercedes-Benz/AMG
BMW/Alpina
Audi
VW
Opel/Vauxhall
その他
◆イタリア
Ferrari
Lamborghini
AlfaRomeo
Fiat/Abarth
Lancia
Maserati
その他
◆イギリス
AstonMartin
Jaguar/Daimler
Mini
RollsRoyce/Bentley
MG/AustinHealey
Lotus/Caterham
LandRover/RangeRover
Triumph
Ford
その他
◆フランス
Renault
Peugeot
Citroen
Bugatti
全般
◆スウェーデン
Volvo
Saab
◆アメリカ
GM/Pontiac
GM/Chevrolet
GMその他
Chrysler
Ford
Pickup/SUV
Jeep/Hummer
Muscle Car/Hot Rod
その他
◆日本
トヨタ
ニッサン
ホンダ
スバル
マツダ
ミツビシ
スズキ
その他・総合
◆特殊車両
バス/トラック/建設車両
軍/警察/消防車
◆クルマ工学
工学書
ガレージ
デザイン
◆パフォーマンス
D1グランプリ
パフォーマンス
◆その他
ビンテージ
オフロード
スーパーカー/スポーツカー
ミニカー
映画
読み物
その他
◆イラスト
ドイツ車
イギリス車
レーシングマシン
イタリア車
アメリカ車
日本車
スウェーデン車
フランス車
◆ステッカー
セキュリティステッカー
アメリカンレーシング
バイク
◆日本
ホンダ
ヤマハ
カワサキ
スズキ
その他・総合
◆アメリカ
Harley-Davidson/Buell
その他
◆イタリア
Ducati
その他
◆ドイツ
BMW
その他
◆イギリス
Norton
BSA
Triumph
その他・総合
◆スクーター
イタリア
日本
その他
◆バイク工学
工学書
◆イラスト
カワサキ
ロッシ
スズキ
ヤマハ
ホンダ
◆その他
ストリートパフォーマンス
ライディングテクニック
その他・総合
自転車
◆ロードレース
Giro D’Italia
Tour de France
Vuelta a Espana
その他のレース
レース全般
トレーニング
◆ロードバイク
メーカー別
モールトン
ピストバイク
メンテナンス
総合
◆オフロード
MTB/BMX他
飛行機
◆アメリカ
輸送機
戦闘機
◆イギリス
爆撃機
戦闘機
船舶
◆イギリス
戦列艦
客船
鉄道
◆ヨーロッパ
蒸気機関車
◆アフリカ
蒸気機関車
◆総合・その他
蒸気機関車
総合
◆日本
蒸気機関車
総合・その他
◆イギリス
蒸気機関車
ディーゼル機関車
◆ドイツ
蒸気機関車
◆アメリカ
機関車/ディーゼル
ミリタリー
◆アメリカ
戦車
◆ドイツ
戦車
◆イギリス
爆弾
腕時計
◆写真資料集
メーカー別
機能別
総合
年鑑
◆メカニズム/修理
技術書・修理書
◆その他
読み物等
その他
◆全般
フラッシュメモリ
PCマウス
車載カメラ
DVDプレーヤー
FACEL VEGA GRAND LUXE SPORTIF
312P 1000部限定(シリアルナンバー入り)
フランスで1954年から1964年まで11年間だけ FACEL VEGAという自動車 メーカーがあった。このメーカーの創業者ジャン・ダニノスはすでに実業家であり、 そして 相当なプレーボーイだった。彼は自分の金属加工会社の技術を生かして自動車ボディ をつくり、自分の納得できる車を制作していった。ボディデザインは、おしゃれで、 流麗で、ボディラインに矛盾がなく高級だった。ほとんどが2ドアハードトップかコ ンバーチブルの形状であり、二人乗りを意識したもので、女性を乗せてどこかへ出か けるためのとしかおもえない。初期のころ、エンジンはフランスのシトロエンやシム カだったがイギリスのベントレーを搭載したものもあった。最も成功したHK500 やFACELUはなんとクライスラーの4500ccを搭載していた。車体はパイプ フレームにダブル・ウィッシュボーンのサスペンションを装備していた。車重は1, 8トンと軽くはなかったが200km/h近くまで引っ張れた。
1956年モデルは寄 り大きな5400ccとなりトランスミッションや細部の改善が図られた。この年に 4ドアのEXCELLENCEが発売された。 あくまで流麗なデザインにこだわったためフレーム強度は不足していた。1959年 にさらにエンジンは5800ccそして6000ccとよりハイパワーとなっていっ た。1960年にメルセデス190SLに対抗して小型のFACELLIAが作られ た。しかしエンジントラブルが多発し財務上の問題に発展し、ジャン・ダニノスは辞 任に追い込まれた。これが元でオースチンヒーレーのエンジン2800ccFACE L6などもあったが会社を救うには遅すぎて、FACEL・VEGAは消滅した。
パ ブロ・ピカソはFACELの所有者だった。町で見かけた女を良いと思えば人妻だろ うがなんだろうが口説き落としたピカソが乗っていたということは、彼の感性にピタ シだったのだろう。その他浮名を流し続けたエバー・ガードナー、トニー・カーティ ス、ディーン・マーチン、モーリス・トランティニアンやサウジの王子たちも持って いた。なぜか無冠の帝王スターリング・モスまでオーナーだったことは性能もさるこ とながら他の車にない何かがあったのだろう。この本に創業者ジャン・ダニノスのイ ンタビューがユーモアと控えめなセンス良い表現でかかれている。
この本の著者はイ ギリスの著名なマーティン・バックリーであることからして頷ける。第二次世界大戦 後のフランスはアンチアメリカンで、英語が話せてもフランス語で返事をするぐらい 気位が高いのに、アメリカ製のV8を載せた車を作っていたことがなんとも面白い。 もし、FACELLIAで失敗せず、今に生き残っていたらどんなに素晴らしいこと だろう。性能でもなく、利便性でもなく、エコでもなく、最高の男の道具としての車 として・・・・FACEL VEGA・・・・・・感性にだけ衝撃を与えるもの。 あなたにとって必要な本です。